7月9日(火)に、あさがおの色水で染めた半紙を使って、うちわを作りました。
まず、あさがおで色水を作りました。その色水で半紙を染めました。
いよいようちわ作りです。うちわの骨にのりをつけ、両面に貼りました。
まわりをきれいに切って、あさがおのうちわの出来上がりです。
世界に一つだけのうちわが出来上がりました。今年の夏はとても暑いのでおうちでもあさがおのうちわを使って涼んでみてください。
国語の「おすすめの一さつを決めよう」の学習の一環で、1・2年生に読み聞かせをしました。自分たちが話し合って選んだ本を1・2年生は楽しんで聞いてくれるのか、ドキドキ・ワクワクしながら臨みました。本番では、「ここは一緒に読もう」と声を掛けたり、「ピーマン好きな人?」と質問を投げかけ...
東光小学校