図工で、カッターナイフを初めて使う教材「まどのあるたてもの」をつくりました。カッターナイフの持ち方・扱い方から学習し、どのような形に切れば、どのような形の窓が出来るのかを考えながら、上手に窓を作っていきました。
窓ができた後は、色鮮やかに飾りつけ、建物以外には、敷地にも遊具や人、動物などを配置しました。作っていくごとに、みんなどんどんアイデアが湧いてきて、次々に飾りや登場人物が増えていき、楽しみながら制作していました。
最後にみんなの作品を並べると、にぎやかな街に仕上がりました。
図工で、カッターナイフを初めて使う教材「まどのあるたてもの」をつくりました。カッターナイフの持ち方・扱い方から学習し、どのような形に切れば、どのような形の窓が出来るのかを考えながら、上手に窓を作っていきました。
窓ができた後は、色鮮やかに飾りつけ、建物以外には、敷地にも遊具や人、動物などを配置しました。作っていくごとに、みんなどんどんアイデアが湧いてきて、次々に飾りや登場人物が増えていき、楽しみながら制作していました。
最後にみんなの作品を並べると、にぎやかな街に仕上がりました。
11月18日、5年生16名が、 東光幼稚園のお祭りに招待していただきました。 幼稚園の子たちのキラキラした笑顔、かわいい言動に癒されながら、5年生は優しく手を引き、一緒にお祭りを楽しみました。 久しぶりに入った幼稚園への懐かしさも感じながら、楽しい時間を過ごすことができました。 ...
東光小学校