図工で、カッターナイフを初めて使う教材「まどのあるたてもの」をつくりました。カッターナイフの持ち方・扱い方から学習し、どのような形に切れば、どのような形の窓が出来るのかを考えながら、上手に窓を作っていきました。
窓ができた後は、色鮮やかに飾りつけ、建物以外には、敷地にも遊具や人、動物などを配置しました。作っていくごとに、みんなどんどんアイデアが湧いてきて、次々に飾りや登場人物が増えていき、楽しみながら制作していました。
最後にみんなの作品を並べると、にぎやかな街に仕上がりました。
図工で、カッターナイフを初めて使う教材「まどのあるたてもの」をつくりました。カッターナイフの持ち方・扱い方から学習し、どのような形に切れば、どのような形の窓が出来るのかを考えながら、上手に窓を作っていきました。
窓ができた後は、色鮮やかに飾りつけ、建物以外には、敷地にも遊具や人、動物などを配置しました。作っていくごとに、みんなどんどんアイデアが湧いてきて、次々に飾りや登場人物が増えていき、楽しみながら制作していました。
最後にみんなの作品を並べると、にぎやかな街に仕上がりました。
1月24日(金)、お話ダイヤのボランティアの方による読み聞かせがありました。
東光小学校