四電エネルギー出前授業(低温の科学)

2024年2月7日水曜日

4年生 各学年の活動

 2月5日(月)、

四国電力の方におこしいただき、液体窒素を使った「低温の科学」の出前授業をしていただきました。窒素の融点や沸点について教えていただいたり、瞬時に冷やされた物質がどのようになるかを見せていただいたりしました。

液体窒素により冷やされたボールが大爆発!


バラがバラバラ。


バナナでくぎが打てるなんてそんなバナナ。


液体窒素はたまっているところに触れると危険ですが、流れるのは大丈夫とか…。でも、こわっ。


「百聞は一見にしかず」いろいろなことが学べました。四国電力のぶんじろう先生、ななさん、ありがとうございました。


マップ

東光小学校

  • 徳島県上板町西分字東光8番地
  • 〒:771-1330
  • TEL:088-694-2068
  • FAX:088-637-6108
  • (C)東光小学校 本HPのデータ全ての著作権は東光小学校にあります。
  • 無断での転載・頒布を禁じます

ページビューの合計

月ごとの更新情報

ラベル

最新の記事

1・2年生への読み聞かせ大作戦(4年生 )

 9月13日 1・2年生におすすめの本を紹介し、読み聞かせに挑戦しました。 どの本を読めば、喜んでくれるかな?どうやったら楽しんでもらえるかな?とみんなで考えながら一生懸命練習してきました。 読み聞かせが終わると、「面白かった!」「もう一度読んで!」と元気な声が聞こえて、4年生は...

このブログを検索

QooQ