まなぼうさい教室(3・4年生)

2025年11月14日金曜日

3年生 4年生 各学年の活動

11月10日、まなぼうさい教室がありました。

まず、地震について教えていただきました。プレートがずれたときに地震が起こることや、プレートの厚さは富士山26個分であること、揺れが長い地震は津波が起こる可能性があること等を学びました。初めて知ることも多かったですが、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

次に、風が吹いても倒れない「神コップ」を作りました。

後日、避難リュックに入れるものについて話し合いをしました。「水と食べ物は絶対に必要だな」「家族とはぐれてしまったときに、探しやすいから家族の写真は入れたい」「ゲームはなくても我慢できる」等、友達と話し合いながら必要なものについて考えていました。

この機会に、お家の人と一緒に地震について考えてほしいと思います。



マップ

東光小学校

  • 徳島県上板町西分字東光8番地
  • 〒:771-1330
  • TEL:088-694-2068
  • FAX:088-637-6108
  • (C)東光小学校 本HPのデータ全ての著作権は東光小学校にあります。
  • 無断での転載・頒布を禁じます

ページビューの合計

ラベル

最新の記事

バス遠足(4・5年生)

 11月14日のバス遠足でイングランドの丘に行きました。 午前中の「動物エリア」では、運がいいことにコアラやワラビーの赤ちゃんのエサやりを見学することができました。 おうちの方が作ってくれたお弁当を食べた後は、子どもたちが楽しみにしていた「遊具・花畑エリア」に移動しました。 きれ...

このブログを検索

QooQ